茶道部

茶道部

茶道部の紹介
1 活動方針・モットー・活動状況等について

 茶道部は交流棟の和室で盆略手前や、薄茶の平点前の稽古を行っています。また、亭主としてだけでなく、茶席における客としての振る舞い方も学んでいます。茶の湯においては何よりも「他を思い遣る心」「おもてなしの心」が大切です。日々の稽古を通して、このような心を育んでいます。

 また、通常の稽古以外には、三鷹市敬老の集いのボランティア、本校同窓会総会における呈茶などがあります。中でも、三鷹市民文化際における茶道吟が稽古の成果を発揮する場となっています。この活動については普段以上に地域の方々から多大なご協力をいただいています。部員は和服を着て、留学生のお客様にお茶をふるまいます。三鷹市民文化際の折には会場に足をお運びいただき、部員の活躍をご覧いただければ幸甚に存じます。

2 活動日
   
   毎週 火曜日


課外活動・部活動へ戻る

更新日:2024年10月17日 11:56:36