-
カテゴリ:全体
(3/25) 令和6年度 修了式 -
本日 令和6年度 修了式が行われました。校長先生からは、修了証と、生活の中での三つの幸せについての講話がありました。生徒代表からは、教育目標を視点とした3年生からのメッセージについての話がありました。
4月7日(月)の始業式には、気持ちを次の学年にグレードアップし、元気に会いしましょう!
公開日:2025年03月25日 10:00:00
更新日:2025年03月25日 14:52:21
-
カテゴリ:全体
(3/19) 第71回 卒業式 -
名残雪の舞う中、第71回卒業式が挙行されました。今まで本当に沢山の皆様に支えられ、お世話になりありがとうございました。たくさんの三中での思い出に涙する生徒もいました。「人を大切に」「時間を大切に」「物を大切に」の校訓を忘れず、逞しく活躍されることを祈っています。
公開日:2025年03月19日 12:00:00
更新日:2025年03月19日 13:11:04
-
カテゴリ:全体
(2/4)3年A組 国語科 (2/12)2年E組 数学科 教師道場 -
2月4日(火)、12日(水)に東京都研修センターによる「東京都教師道場」で2年間、研修していた先生の最後の授業が実施されました。3年A組の国語の授業では、生徒達が「故郷」という題材をもとに、考えたりしたことを話し合いました。
2月12日(水)は2年E組の数学科の「確率」の授業です。日常生活に起こりうる不確定な事象について、「スクラッチカード」を使い、学びました。教師道場で2年間、先生たちも熱心に学び、発表する機会になりました。
公開日:2025年02月12日 11:00:00
更新日:2025年02月14日 14:09:32
-
カテゴリ:全体
(1/20~24)第三中 あいさつ運動・昼休み体力づくり -
1月20日(月)~24日(金)、第三中学校あいさつ運動と、昼休み体力づくりが行われました。あいさつ運動では、生徒会役員と有志の生徒が、7時55分から8時10分まで玄関に立ちました。互いにあいさつをして、気持ち良い1日を迎えることができました。また昼休みの体力づくりは、体育科の先生達が中心となって、生徒の体力向上のため、取り組みました。生徒も元気よく、活発に取り組んでいます。
公開日:2025年01月24日 14:00:00
更新日:2025年01月27日 09:08:42
-
カテゴリ:全体
(1/22)3時間目 全校避難訓練 -
1月22日(水)3時間目に、全校避難訓練が行われました。今回は給食室からの火災を想定し、訓練をしました。避難経路を確認しながら、ヘルメットを付けずに急いで校庭に移動しました。副校長先生から「パニックにならないためには、日頃の準備が必要です。日頃の準備を大切にしましょう。」との講話がありました。
公開日:2025年01月23日 09:00:00
更新日:2025年01月27日 09:18:36
-
カテゴリ:全体
(1/17) 書き初め 市展覧会 -
1月17日(金)三鷹市教育委員会に書き初めの各代表の作品が出品されました。三鷹市役所本庁舎1階に1月21日(火)から31日(金)の午後4時まで、展示されています。お近くにお越しの際は、ぜひ生徒の作品をご覧ください。
公開日:2025年01月23日 09:00:00
更新日:2025年01月24日 12:13:13
-
カテゴリ:全体
(1/8) 3学期 始業式 -
令和7年1月8日(水)、令和6年度第3学期始業式が行われました。校歌と学園歌の指揮者・伴奏者は今回から2年生が務めることになりました。校長先生からは巳年にちなみ、自分の殻を破って新たに挑戦する年に、また、短いけれど「さらに磨き続ける」学期にしましょうというお話しがありました。生徒代表からは、2学期良かった点は伸ばしていくことと、生徒主体で思いやりを持って生活しましょうとの挨拶がありました。生活指導主任からは、生活面の注意事項について説明がありました。また吹奏楽部の表彰もありました。3学期も思いやりを持って充実した学校生活にしましょう。
公開日:2025年01月08日 14:00:00
更新日:2025年01月09日 10:41:46
-
カテゴリ:全体
(12/25)R6 第2学期 終業式 -
12月25日(水)令和6年度第2学期 終業式が行われました。はじめに、校歌や学園歌の指揮者と伴奏者の3年生から2年生への引継ぎ式が数年振りで行われました。代表の3年生からは感謝の気持ち、2年生からは意欲的な言葉がありました。校長先生からは「情けは人の為ならず」の意味をよく理解して、温かい社会を築いていくことの重要さについてのお話がありました。生徒代表からも2学期の課題を振り返り、周りの人に対する思いやりの大切さについてしっかり話していました。終業式後は、吹奏楽部、サッカー部、野球部、バレーボール部、バスケットボール部、バドミントン部や三鷹市4コママンガ優秀作品など、たくさんの表彰がありました。
「共に創る飛躍の2学期」を一人ひとりが達成することができました。
皆さん、長い2学期大変お疲れさまでした。新学期も元気に登校してきてください!!
公開日:2024年12月25日 10:00:00
更新日:2025年01月08日 13:20:53
-
カテゴリ:全体
(12/13) 第1学年・第2学年 体育の授業(タイム計測) -
12月13日(金)、雲が広がり冬らしい寒さが感じられました。体育の授業で1,2年生では男子1,500m、女子は1,000mのタイムの計測を行っています。2年生は力強い走りで、昨年よりもタイムが速くなっています。1年生も準備体操から積極的に取り組んでいます。現時点での最高タイムは1年生男子は5分17秒、女子は3分55秒、2年生男子は5分4秒、女子は4分1秒です。今後1分くらいは速くなる可能性があるとのことでした。第三中学校では体力の向上が課題でもあります。今後もますますスポーツに興味関心を持って取り組んでほしいです。
公開日:2024年12月13日 13:00:00
更新日:2024年12月13日 17:38:19
-
カテゴリ:全体
11/22 落ち葉掃きボランティア -
11月22日、校庭のあちこちに落ち葉が目立つようになりました。いつも用務主事さんが掃いてくださっているのですが、各学年ボランティアを募って落ち葉掃きを実施しました。1年生は、22日(金)に行い、みんなできれいにしました。他の学年は別日に実施予定です。三中では花いっぱい運動、第五小学校、高山小学校の運動会ボランティア等生徒会を中心に元気に取り組んでいます。
公開日:2024年12月03日 09:00:00
更新日:2024年12月03日 10:05:39